Appleマップは全世界の地図情報を幅広く網羅しており、経路案内などのナビゲーション機能によって世界各地を探索するのに便利な地図情報サービス。iPhonやiPadでおなじみのApple社がサービス提供しています。
同社のMapKitを使用することで、Appleマップが提供しているインタラクティブな都市体験を、プライバシーを保護しながらWebサイトに取り入れることが可能。さらに、マップサーバーAPIを利用することによって、各種のプラットフォーム上でもAppleマップがもつさまざまな機能を使えるようになります。
MapKitを使えば、Appleマップをアプリに統合して位置情報の表示が可能です。注釈機能を使ってスポットに分かりやすい説明を加えたり、地図上の経路をオーバーレイ機能で目立たせたりすることも。また、ユーザーの検索条件に基づき、目的地を見つけやすくするようテキストで補完もできます。
ストリートビューを表示させるLook Aroundといった便利な機能も搭載されており、UX向上につながるマップを作成できるでしょう。
デジタル地図がもつさまざまな機能をストレスフリーに使いこなすには、効率性の高いプラットフォーム環境を整えることが必要です。マップサーバーAPIはRESTの原則を使用しているため、Appleマップの地理関連検索を効率化しAPI呼び出しを削減して、デバイスのバッテリー消費量の改善が可能。
ジオコーディングや検索、到着予定時刻などAppleマップのさまざまな機能をプラットフォーム上でスムーズに動作させられるようになります。
MapKit JS を使用すれば、macOSやWindows、Androidをはじめとする各プラットフォームやオペレーティングシステム上のWebサイトに、Appleマップを直接埋め込んで表示させることが可能です。MapKitと同じ機能を使って、注釈やオーバーレイを加えて地図表示を見やすく変更もできます。
スマートフォンで地図機能を利用していると、知らないうちにバッテリーが大きく減っていることもあります。マップサーバーAPI は消費電力を抑えながら主要な地図機能を利用できるので、UX向上につながるサービス提供が実現できるでしょう。
本メディアでは、地図APIサービスをお探しの方向けに、特徴の異なる3つの地図APIサービスをご紹介しています。「地図APIサービスの違いが分からない」「どの機能が重要なのか分からない」などでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
【目的別】 おすすめの有料地図
APIサービス3選
について見る
導入事例は見つかりませんでした。
会社名 | Apple Japan合同会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ |
公式HP | https://developer.apple.com/jp/maps/ |
一口に有料の地図APIといっても、サービスによって特徴や強みは異なります。また、適している用途も変わりますので、自社のニーズに見合ったサービスを導入しましょう。以下では、おすすめの有料地図APIサービスをご紹介します。
道路情報が必要な
事業・システム開発なら
MapFan APIでは、全国の道路をくまなく実装調査したデータを使用。
「車種別規制」「マップマッチング」「未来情報周辺検索」など、物流と相性の良い機能が充実したサービスです。
住宅地図を利用した
事業・システム開発なら
ZENRIN Maps APIは、古くから住宅地図事業に注力するゼンリンが提供。
建物に独自IDを付与し時系列で管理することが可能で、住宅関連の機能が充実したサービスです。
公共交通機関を使った
事業・システム開発なら
NAVITIME APIでは 、交通ルート検索や場所検索、乗換案内などの機能を提供。
徒歩や電車、バス、飛行機といった交通機関に関する機能が充実したサービスです。
【選定条件】
Googleで「地図 API」と検索し(2024年3月11日調査時点)、検索結果全ぺージに表示された会社の公式HP18社を調査。そのうち、以下の条件で有料版サービスを扱う3社を選定しています。
・MapFan API...調査した18社のうち唯一、地理空間データとツールを活用して問題を解決するリスト「世界の地理空間企業トップ100社」に選定(Global Top 100 GeospatialCompanies 2024)された企業。
・ZENRIN Maps API...調査した18社のうち、創業が1948年と最も古く、専門スタッフの現地調査により、住宅地図を更新し続ける企業
・NAVITIME API...調査した18社のうち、交通機関・ルート検索機能が最も多い企業