地図APIガイド » 地図APIサービスの基礎知識 » 地図APIサービスのメリット

地図APIサービスのメリット

目次

リアルタイムに情報を取得可能

地図APIのメリットは、リアルタイムな情報を取得できる点にあります。APIを介さずに地図データを利用した場合、情報は手動で更新しなくてはいけません。手間が増えるだけでなく、地図データの取得に時間がかかって業務効率が低下するおそれもあります。

一方、地図APIはその都度情報を取得しますので、手動でデータを更新する必要はありません。地図データが更新されたとしても、最新の情報をリアルタイムに取得できます。

オリジナルの情報を表示できる

地図APIは自由度が高く、地図上にさまざまなオリジナルの情報を表示可能です。例えば取引先のボタンを配置し、住所やルートマップを表示できるようにすれば、巡回・訪問がしやすくなるでしょう。

また、地図APIは情報の取捨選択も容易で、必要な情報のみ取得できる強みがあります。地図APIサービスの仕様にもよりますが、不要な情報を省くことで地図の可読性を高められます

開発を効率化できる

地図APIは開発効率の向上にも寄与します。もし地図APIを利用せずにシステムを開発する場合、地図データは自社で用意する必要があります。しかし、準備に時間がかかるほか、システム構築後は自社で定期的な地図データのアップデートが必要になります。

一方、地図APIならデータの準備にかかる時間を大幅に削減できます。アップデートも不要ですので、システムの保守点検もしやすくなるでしょう。

汎用性が高い

地図APIは汎用性が高く、幅広いシステム・サービスに組み込むことが可能です。日常的に地図データを利用するのであれば、地図APIを使ったシステムを構築してみるのもよいでしょう。

例えば、配送ルートに地図APIを導入すれば、実際に地図を確認しながらルートマップを作成できます。また、経路案内サービスに利用したり、外部のシステムやデータと連携して不動産を管理したりなど、さまざまな用途に使えます。

地図APIには多くのメリットがある

地図APIはリアルタイムな情報取得が可能で、地図上にオリジナルの情報を表示できます。また、膨大な地図データを利用できるので、システムなどの開発効率を高められます

汎用性も高く組み込みやすい点もメリットといえるでしょう。

【目的別】おすすめの有料地図APIサービス3選